ひやくのけんきゅうか ミドリコ
ひやくのけんきゅうか ミドリコ |
セリフ | 今、ぬってあげるね。いたいのいたいの…とんでいけー! |
---|
収録 | 閃駆ノ騎影 | B06-089N | Illust | 46 |
---|
出撃コスト | 1 | CCコスト | - | 兵種 | 下級職 | 薬商人 |
---|
戦闘力 | 30 | 支援力 | 20 | 射程 | 2 | アイコン | 暗夜/女/弓 |
---|
スキル | げんきが出るお薬 | 起動型 |
---|
【[アクション]】主人公以外の味方を1体選ぶ。ターン終了まで、その味方の戦闘力は+10され、その味方は以下のスキルを得る。“[自動型]自分のターン終了時、このユニットを撃破する。” |
スキル | 飛行特効 | 常時型 |
---|
このユニットが<飛行>を攻撃している場合、このユニットの戦闘力は+30される。 |
支援スキル | 援護の紋章 | 攻撃型 |
---|
戦闘終了時、自分の攻撃ユニットを移動させてもよい。 |
考察
水面の歌姫 アクアと同様に単体のアクションで味方に戦闘力+10できるが、撃破されるデメリットが付く。
主人公は対象にできないので、自発的にオーブを割るという使い方はできない。
よほどでないと割に合わないので、コストで撃破して踏み倒したり、撃破がメリットになるような使い方が前提となる。
金毛の妖娘 キヌの妖宴の戯れで出撃したユニットならデメリットを気にせずに気軽に戦闘力を上げることができる。
裏切りの老騎士 ギュンターは元々十分な戦闘力があるもののデメリットは完全に無視できる。
暗夜で汎用性の高い弓ユニットというのは利点。
他は支援力10のみでスキルも気兼ねなく採用できるものがなかったため、飛行特効が欲しいのであれば採用に値する。
ただし攻撃の紋章は持たず、新規の援護の紋章となっているのでその点は留意しておきたい。
関連ページ
スポンサーリンク