目覚めしサギの王女 リアーネ
目覚めしサギの王女 リアーネ |
セリフ | (ウタイマショウ ニイサマ・・・) |
---|
収録 | 希望への雙剣 | B03-046R | Illust | 鈴木理華 |
---|
出撃コスト | 1 | CCコスト | - | 兵種 | 固定職 | 鳥翼族 |
---|
戦闘力 | 10 | 支援力 | 20 | 射程 | - | アイコン | メダリオン/女/牙/飛行/獣馬 |
---|
スキル | 空の祝福 | 自動型 |
---|
[1ターンに1回]【[リバース1]】このユニットが未行動になった時、コストを支払うなら、自分の退避エリアから『リアーネ』以外のカードを1枚選び、手札に加える。 |
スキル | 眠り姫 | 自動型 |
---|
このユニットが出撃した時、このユニットを行動済みにする。 |
支援スキル | 祈りの紋章 | 防御型 |
---|
戦闘終了まで、相手の攻撃ユニットは必殺攻撃できない。 |
考察
リバース1でライブを行うことができる。
しかし、発動タイミングは原則的に自分のターンの開始時になるので、戦闘力10な上に飛行特効まで受けるこのユニットを1ターン生き残らせなければならない。
相手の対応を誘う餌として出し、手を出されなければ儲け物と割り切ることも必要である。
また、『眠り姫』を利用できる出撃直後の1回以外は行動済みにしてやる手間がかかる。
攻撃はできないものの移動すれば行動済みにできるが、前衛にいたら間違いなく撃破されるので、他の移動スキルでフォローが必須。
余裕があれば運び手を使ったり、天空の紋章が運良く発動したら前衛に移動、その後自力で後衛に移動させて行動済み、としたりするのが基本となる。
他の味方を行動済みにするコストを含むスキルとコンボできればなお良く、とにかく狙われさえしなければアドバンテージ源として使っていける。
- 飛行なので、『手製の手槍』や『武器輸送』を使って射程を与えて攻撃させることができる。
戦闘力10で攻撃したところで撃破できることはほとんど無いが、移動せずに行動済みになれることや支援スキルの発動を考慮すればメリットは小さくない。
- カードの台詞は作中に登場する「古代語」で書かれている(上記は翻訳した内容)。リアーネは現代語をほとんど話せず主に古代語で発言するので設定に沿ったチョイスではあるのだが、おかげで公式のカードリストでも台詞を表記できていない。
関連ページ
スポンサーリンク