彷徨う想いを超えて マリアンヌ
彷徨う想いを超えて マリアンヌ |
セリフ | 私自身、解放されたような気持ちがします。 私に流れている血は、もう獣の血じゃないのですから… |
---|
収録 | 英雄たちの凱歌 | B22-098HN | Illust | 紺藤ココン |
---|
出撃コスト | 4 | CCコスト | 3 | 兵種 | 特殊職 | 踊り子 |
---|
戦闘力 | 40 | 支援力 | 10 | 射程 | 1 | アイコン | 女神紋/女/剣 |
---|
スキル | 魔剣 ブルトガング | 常時型 |
---|
このユニットが前衛の場合、このユニットの戦闘力は+30される。 |
スキル | 清心の踊り | 起動型 |
---|
【[アクション],[リバース1]】このターンに攻撃した出撃コストが4以下の他の味方を1体選び、未行動にする。 |
スキル | [CP]モーリスの紋章 | 手札型・起動型 |
---|
【このカードを退避エリアに置く】自分の退避エリアから<女神紋>のカードを1枚選び、デッキの1番上に置く。([手札型]は手札にあるこのカードを公開して使用する) |
考察
戦闘力アップにCPと、踊り子として以外の機能が盛り沢山な踊り子。
『魔剣 ブルトガング』によって、前衛ではコスト相応の戦闘力70となる。
ただ、攻撃する必要はあまりなく、及第点の数字でしかない以上、戦闘力40のままでも後衛であった方が生存面によって有利に働く可能性もある。
CP目当てで採用しており、リバースも割きたくない時にシンプルな手数としても運用できるというのが最大の利点か。
『清心の踊り』はコスト軽めでやや制限つき。
リバース1かつ制限も緩い部類だが、女神紋の主力級には出撃コスト5が多めなのが逆風。
出撃コスト5以上のために使いたい場合は、出撃コスト・支援力も同じ神秘の歌姫 ドロテアに譲る形になる。
CP『モーリスの紋章』は、シンプルな女神紋限定デッキトップ操作。
羽ばたく静謐の心 マリアンヌと同等以上に神器的なスキルである。
ただし置けるカードが一部の強力な支援スキルすら有しない女神紋に限られる以上、支援で発揮できる効果の伸び代は少ない。
薄闇を統べる者 ユーリスのようなデッキトップの参照やドロー効果と組み合わせての回収用途も無視できない役割になるだろう。
関連ページ
スポンサーリンク