アブソリュート・カワイイ! 黒乃 霧亜
アブソリュート・カワイイ! 黒乃 霧亜 |
セリフ | ふにゃはは~♪ 黒猫のクロエだよ~ん! 今週もカワイイモノを、どんどん紹介していくよ~! |
---|
収録 | 雄飛のオラトリオ | B18-072R | Illust | ホマ蔵 |
---|
出撃コスト | 4 | CCコスト | 3 | 兵種 | 上級職 | ミラージュマスター |
---|
戦闘力 | 60 | 支援力 | 20 | 射程 | 1-2 | アイコン | 聖痕/女/魔法/幻影 |
---|
スキル | 今回のカワイイは、何かニャ~!? | 起動型 |
---|
【[リバース1],出撃コストが4以上の味方を1体行動済みにする】カードを1枚引く。 |
スキル | もふもふの扉 | 起動型 |
---|
【[アクション]】自分の退避エリアから[CF]を持つカードを1枚選び、出撃させる。 |
考察
『今回のカワイイは、何かニャ~!?』はリバース1のドロースキルだが、出撃コスト4以上という、普通なら主戦力級のユニットの行動を使うためテンポロスが大きい。
少なくとも自身はコストになるので使用すらできないということはないのだが、それでは効率が悪いだろう。
『もふもふの扉』は、アクションでカルネージフォーム持ちを出撃させるスキル。
これで出撃コスト4である上級CFユニットを戦場に出すことで、そのままそのユニットを『今回のカワイイは、何かニャ~!?』のコストにあてることができる。
どちらにしても手数は損なってしまうが、ユニットの頭数を増やしつつドローもできるとなればなかなかの性能である。
すでに上級CFユニットが戦場に出ているなら『今回のカワイイは、何かニャ~!?』だけを使えば、攻撃に参加できる。
CFユニットはアクションがコストになることが多いのでそれと引き換えというのは留意しておきたいが、幻影系デッキのアドバンテージ源・サポートとして活躍しうる力はある。
また、パートナーである幻影の妖術師 サーリャはアクションを伴わないため相性がいい。
主人公として使う場合は特に、『もふもふの扉』の使い所がなくならないようにサーリャ以外のミラージュも採用しておきたい。
完全に単体で考えるなら幻影の狙撃手 ヴィオールが最も有力か。
関連ページ
スポンサーリンク