聖なる魂をもつ少女 セリカ
聖なる魂をもつ少女 セリカ |
セリフ | このバレンシアの民を救えるのは 聖痕をもった私の魂だけ…… |
---|
バレンシアをすくえるのは 私のたましいだけ…… |
収録 | 勇気よ燃ゆる魂よ | B16-042R | Illust | 海鵜げそ daigoman(R+X) |
---|
出撃コスト | 3 | CCコスト | 2 | 兵種 | 上級職 | プリンセス |
---|
戦闘力 | 60 | 支援力 | 20 | 射程 | 1 | アイコン | 光の剣/女/剣 |
---|
スキル | 宝剣 ソフィア | 常時型 |
---|
味方の数が敵より多い場合、このユニットの戦闘力は+10される。 |
スキル | ミラの加護とともに | 起動型 |
---|
[1ターンに1回]【[リバース1],他の<光の剣>の味方を1体行動済みにする】カードを1枚引く。 |
考察
上級職のセリカとしては初めての射程1。
王道に目覚めし乙女 セリカと同じ条件の戦闘力アップ、慈愛の王女 セリカのものからコストを足して純粋なドロー効果にしたような起動型スキルを持つ。
悪くない条件で戦闘力70になり、リバース1でのドローも可能なので1ユニットとしてなかなかの性能。
最速で戦場に出すと適当な他の味方の用意が難しいため、ドロー込みで起用するには少し取り回しは悪く、非主人公ではアリティア一の聖騎士 ジェイガンなどとどちらが良いかは微妙なところ。
伝説の女騎士 マチルダ、東風の旋剣 カムイのようなアクションコストを踏み倒せる主人公とは言うまでもなく相性抜群。
加えてこれらのカードはクラスチェンジコストが2なのも相性の良さに拍車をかける。
主人公としては、戦闘力面で及第点、事故を起こした場合でもリバースを有効利用できるためそれなりに動けるので頼りになるだろう。
いっそこのカードを軸にして、手数を増やし、戦闘力不足の味方をドローソースに変えつつ戦闘力70を維持する速攻構築ということも考えられるかもしれない。
- 『ミラの加護とともに』は原作『Echoes』においてセリカ編での戦闘シーンで流れる曲の名前。
更にその原作の『外伝』では曲名はなく、「戦闘マップ3 戦闘MAP2-1(セリカ1)」という記号的な名前だったが、『スマブラX』にアレンジが収録される際に曲名がついた。
知名度が低かった『外伝』から選出されているだけあって昔から人気の高い楽曲である。
- R+Xはシークレットカードの例によってカードフレームが書き下ろしになっている。
- 称号が「聖なる魂を持つ少女」となっていたため、エラッタが出されている。これによって公式から公開されるという形になった。なおエラッタを適用せずそのまま扱われた場合、称号違い扱いになるのでRとR+Xで合計8枚まで入れられることになってしまう。
関連ページ
スポンサーリンク