純心な竜人少女 ミルラ
純心な竜人少女 ミルラ |
セリフ | 私はおとうさんと一緒にいました。夜寝てるときも、ずっと… だから…おにいちゃん、夜…一緒に寝てくれませんか? |
---|
収録 | 雄飛のオラトリオ | B18-097HN | Illust | みわべさくら |
---|
出撃コスト | 2 | CCコスト | - | 兵種 | 固定職 | マムクート |
---|
戦闘力 | 60 | 支援力 | 20 | 射程 | 1 | アイコン | 神器/女/竜石/飛行/竜 |
---|
スキル | おとうさんとの思い出 | 起動型 |
---|
[1ターンに1回]【[リバース1]】次の相手のターン終了まで、このユニットの戦闘力は+20される。このスキルは自分の絆カードが5枚以上なければ使用できない。 |
スキル | 人見知りな性格 | 自動型 |
---|
自分のターン終了時、味方に『エフラム』がいない場合、このユニットを自分のデッキの1番上に置く。 |
考察
出撃コスト2で戦闘力60を持つ。
さらに、絆カード5枚以上なら『おとうさんとの思い出』で相手ターンまで戦闘力80に引き上げることも可能。
しかしエフラムがいないと即刻退場してしまうため、エフラム主人公か、せめて碧空の勇王 エフラムを中心に多くのエフラムを採用したエイリーク主人公くらいでしか使えないだろう。
撃破ではなくデッキトップに戻るというのは特徴的だが、タイミング的にそれを活用するのは難しい。
デメリットは自分のターンでしか発動しないので、エフラムを非主人公で使う場合でも、直後の相手のターンでエフラムが撃破されたとしても次の自分のターンまでは戦場に残るし、その間にエフラムを出撃させ直せば維持することも可能。
- 撃破以外で戦場を離れる効果を持ったスキルには珍しく、このユニットが主人公の場合でも普通に発動する。
救世の神竜 ナーガのように他のカードの助けを借りる必要もなしにただこのカードをレベルアップするだけで、オーブを残したまま「主人公が戦場に存在しないプレイヤーは敗北」のルールでの敗北が可能。
関連ページ
スポンサーリンク