白き竜血を引く王子 リョウマ
白き竜血を引く王子 リョウマ |
セリフ | 俺たち白夜王族は竜の血を引いている。 暗夜の闇竜と対を成す、白夜の光竜の血を! |
---|
収録 | 瞳の見つめる未来 | B14-056R | Illust | 黒葉.K |
---|
出撃コスト | 4 | CCコスト | 3 | 兵種 | 上級職 | 剣聖 |
---|
戦闘力 | 70 | 支援力 | 10 | 射程 | 1 | アイコン | 白夜/男/剣 |
---|
スキル | [DB]雷を御す力 | 起動型 |
---|
【[リバース1]】ターン終了まで、このユニットに射程1-2が追加される。 |
スキル | 竜血の共鳴 | 常時型 |
---|
このユニットは他の味方が持つすべての[DB]を得る。ただし、同じスキル名のスキルは1つしか持てない。 |
スキル | 木霊する雷音 | 起動型 |
---|
[1ターンに1回]【[リバース1],<白夜>の味方を2体行動済みにする】このユニットを未行動にする。 |
考察
新たなキーワードスキル「ドラゴンブラッド」を持って現れた新たなコスト4リョウマ。
このユニットのDBは手槍の互換効果。地味だが腐るようなスキルではなく、一定以上の使い所はあるだろう。
ただ、光矢風弓の王子 タクミのように元々射程2を含むカードにとっては必要性に欠ける。
さらに、すべての味方のDBをこのユニットがあつかうことができる。
DBと関係しないスキルである『木霊する雷音』は、1ターンに1回リバース1と白夜の味方2体を行動済みにして再行動できる。
白夜の、そしてリョウマお得意の低コストの白夜の味方を並べて有効なスキルであり、他のリョウマと自然に組み合わせられる。
速攻からの追い打ちをするのに適しており、『雷を御す力』も使えば後衛処理もできるので立ち回りの幅は広く、予備クラスチェンジ先としても良好。
忍術の紋章で出撃させてもコストにするには次の自分のターンまで待つ必要があるので注意。
関連ページ
スポンサーリンク