宵闇のソーサラー オフェリア
宵闇のソーサラー オフェリア |
セリフ | 私は選ばれし乙女… そうね…宵闇のオフェリアと呼んでくれて構わないわ。 |
---|
収録 | 光と闇の神焔 | B02-097R | Illust | あおじ |
---|
出撃コスト | 3 | CCコスト | 2 | 兵種 | 上級職 | ソーサラー |
---|
戦闘力 | 50 | 支援力 | 20 | 射程 | 1-2 | アイコン | 暗夜/女/魔法 |
---|
スキル | [CCS]乙女心の躍動 | 常時型 |
---|
このユニットを支援しているカードが<魔法>の場合、このユニットの戦闘力は+20される。([CCS]はこのユニットがクラスチェンジしていなければ有効にならない) |
スキル | ロイヤルブラッディ・マーク | 常時型 |
---|
このユニットが『オーディン』に支援されている場合、このユニットが攻撃で破壊するオーブは2つになる。 |
考察
CCSだが、魔法持ちに支援された場合実質戦闘力70になる。
サイゾウを継ぐ者 グレイのアイコン違いの効果でもある。
魔法にはあちらにおける挺身の風忍 スズカゼにあたるカードが存在せず、合計戦闘力90より上を狙いにくいのがやや辛いところ。
しかし魔法はすべてのシンボルに存在しており、暗器と違いシンボルに縛られることがなく、強力なカードにも事欠かない。
魔法のみで合計戦闘力100の壁を突破する方法としては、主に猪突猛進マジックガール メイや創られし命 リムステラが挙げられる。
オーディンに支援された場合オーブを2つ破壊できる。
魔法持ちでもあるので『乙女心の躍動』も有効で、最低限主人公に届く程度の戦闘力がちゃんと出る。
逆に『乙女心の躍動』込みでないと必殺攻撃前提になってしまうので、こちらのみでの運用はまずできない。
そもそもオーディンがあまり優秀とは言えないので数多い選択肢の中で採用するには厳しく、せいぜいスキルを軽視してもさほど痛くない力を封印せし者 オーディンを採用しておいてあわよくば狙う程度ということが多いだろう。
魔道の申し子 ニノを組み合わせる場合、力を封印せし者 オーディンを入れておけば手札次第で暗闇の紋章+2枚割り確定が可能になるので、優先順位が上がる。
関連ページ
スポンサーリンク