大いなる傭兵 アイク   
| 大いなる傭兵 アイク | 
| セリフ | この斧は【ウルヴァン】、親父の斧だ。 無骨で力強い…親父によく似ている。
 | 
|---|
| 収録 | 絆の戦士たち篇 | S11-005ST | Illust | 北千里 | 
|---|
| 出撃コスト | 3 | CCコスト | 2 | 兵種 | 上級職 | 勇者 | 
|---|
| 戦闘力 | 60 | 支援力 | 20 | 射程 | 1 | アイコン | 男/斧 | 
|---|
| スキル | 無骨なる大斧 | 常時型 | 
|---|
| このユニットが相手の主人公を攻撃している場合、このユニットの戦闘力は+10される。 | 
| スキル | 豪胆な指揮 | 自動型 | 
|---|
| このユニットの攻撃終了時、後衛の味方を好きな数だけ選び、移動させてもよい。 | 
考察   
シンボルなしアイク。
『無骨なる大斧』は父の魂を継ぐ者 アイクの超小型版といった感じで、最低限の攻撃力を保証する。
『豪胆な指揮』は確実に発動させられる味方移動スキルだが、前衛に上げる限定というのはかなり使い道が限られる。
単純に出撃コスト3のアイクとして、勇戦の将軍 アイクと2番手の立場を分ける(大型大会用レギュレーションならクリミアの騎士 アイクが使えなくなる分の補填)というのが主な役割だろう。
シンボルなしであることで、清真女王 エリンシアはこのカードの上に重ねる分には問題ないが翔騎の血を引く姫 エリンシアの失敗確率が上がってしまうのが少々痛い。
- 2017年に開催された『ファイアーエムブレム ヒーローズ 第1回英雄総選挙』の結果を受けて作られたアイク。
 サイファでは父の魂を継ぐ者 アイクのモチーフでもあると思われる。
 双聖の勇王 エフラム共々、『ヒーローズ』モチーフにしては珍しく上級職となっている。
関連ページ   
 スポンサーリンク