雌伏の王子 マルス
雌伏の王子 マルス |
セリフ | 大丈夫だよ、シーダ。この砦には、アリティアの勇敢な騎士たちがいる。 |
---|
収録 | プロモーションカード | P01-013PR | Illust | ワダサチコ |
---|
出撃コスト | 3 | CCコスト | 2 | 兵種 | 上級職 | スターロード |
---|
戦闘力 | 60 | 支援力 | 20 | 射程 | 1 | アイコン | 光の剣/男/剣 |
---|
スキル | 勇敢なる王子 | 起動型 |
---|
【[リバース2]】敵を1体選び、移動させる。 |
スキル | レイピア | 常時型 |
---|
このユニットが<獣馬>か<アーマー>を攻撃している場合、このユニットの戦闘力は+10される。 |
考察
英雄王の末裔 クロムと同じ『勇敢なる王子』を持つが、3コストユニットのスキルとしてはいささか地味。
マルスはスターロード マルスにアリティアの王子 マルスと移動系スキルが多いので、どうしてもこのカードでなければならないことも少ない。
『レイピア』も、ある程度役に立つが売りとなるほどの効果でもない。
もっぱら、「2ターン目からクラスチェンジできるマルス」というところに価値を求めることになるだろう。
速攻への返しのほか、救国の英雄 マルスを積極的に使う場合、4コストのものより繋ぎに適する。
ただ、マルスはむしろ速攻を仕掛ける側となる構築がよく見られること、4コストのスターロード マルス・光の英雄王 マルスが揃って優秀な上に併存させやすいことから、優先順位は低くされがちである。
- 『Vジャンプ』2015年9月特大号の付録として登場。
- 相剋を越えての特典として仕様違いが収録。
ただしこのカードは珍しくVジャンプというメジャーな雑誌で収録されたので流通量がかなり多いようで、元々入手難度は低かった。
- このカードに限らず、ロード系ユニットの3コストカードは全体的にスキルの性能が控え目になっている。
その中では珍しくスキルを2つ持っている、という点では多少恵まれている。
関連ページ
スポンサーリンク