邪な空想 エポニーヌ
邪な空想 エポニーヌ |
セリフ | もう少し…もう少しで禁断の物語が生まれるのよ! |
---|
収録 | 希望への雙剣 | B03-092N | Illust | daigoman |
---|
出撃コスト | 1 | CCコスト | - | 兵種 | 下級職 | シーフ |
---|
戦闘力 | 30 | 支援力 | 10 | 射程 | 2 | アイコン | 暗夜/女/弓 |
---|
スキル | 禁断の鍵開け | 起動型 |
---|
【[アクション]】相手のデッキの1番上のカードを公開させる。そのカードの出撃コストが3以上の場合、あなたは[リバース1]してもよい。そうしたなら、カードを1枚引く。このスキルは<男>の味方がちょうど2体だけでなければ使用できない。 |
スキル | 飛行特効 | 常時型 |
---|
このユニットが<飛行>を攻撃している場合、このユニットの戦闘力は+30される。 |
支援スキル | 盗賊の紋章 | 攻撃型 |
---|
相手のデッキの1番上のカードを公開させる。あなたはそのカードを退避エリアに置かせてもよい。 |
考察
男がちょうど二人いるときだけ鍵開けができるという、色々と突っ込み所満載なスキル。
暗夜では類似スキルは存在しないが、普通の鍵開けに対して効果が強化されたりはしておらず、単に条件が増えただけなのがちょっと辛いところ。
その代わり弓持ちなので、後衛に置いても鍵開けor攻撃の選択が取れたり、普通の弓兵よろしく天馬を撃ち落とす仕事にシフトできたりする柔軟性は、ある意味利点となりうるか。
禁断の鍵開けをどう発動できるようにするかが悩みどころだが、手っ取り早いのは男主人公に味方男性ユニットを1枚追加する形であろう。
出撃コスト1なので上級職のユニットとも一緒に並べやすく、支援力の低さ以外は見た目以上に使いやすいユニットである。
逆を言えば使いやすいユニットでしかないこのユニットの為に支援力10というリスクを負うかは悩みものである。
- 相方となるCFが男であり自身も男である蒼井 樹と赤城 斗馬、剣 弥代が主人公なら使いやすくなる。
ただ今度は男ユニットを極力採用しないように努力しなければならない上に、「弓が使える『鍵開け』ユニット」が突出して強いものかは考えるところではあるが…
関連ページ
スポンサーリンク