癒やしの僧 リフ
癒やしの僧 リフ |
セリフ | 私は僧侶リフ。戦いはできませんが傷を癒やすことができます。 |
---|
収録 | 英雄たちの戦刃 | B01-015N | Illust | 獅子猿 |
---|
出撃コスト | 1 | CCコスト | - | 兵種 | 下級職 | 僧侶 |
---|
戦闘力 | 30 | 支援力 | 20 | 射程 | - | アイコン | 光の剣/男/杖 |
---|
スキル | きずぐすり | 自動型 |
---|
【[アクション]】他の味方が攻撃された時、コストを支払うなら、このユニットを撃破する。戦闘終了まで、その味方の戦闘力は+20される。 |
支援スキル | 祈りの紋章 | 防御型 |
---|
戦闘終了まで、相手の攻撃ユニットは必殺攻撃できない。 |
考察
攻撃側優位なこのゲームにおいて、防御側が味方を守ることができる貴重なカードの一つ。
とりわけ戦闘力が互角になりやすい主人公同士の殴り合いではこのカードが生命線にもなりうる。
とはいえ先にこのカードが撃破されれば使えないスキルなのはネックで、仮に使えたにせよどうせこのカード1枚の消費は絶対に負うので使いどころは考えたい。
- きずぐすりは、『暗黒竜と光の剣』でリフを仲間にできる民家が、リメイクである『紋章の謎』第1部では村娘がきずぐすりをくれる民家になっており、このことをユーザーが「リフがきずぐすりになった」とネタにしたことから生まれた歴史あるネタである。
- 効果が「自分を消費して味方を守る」という形であるあたり、明らかにこのネタを踏まえている。
- 「戦いはできませんが治療の杖が使えます」というのが原作での台詞なのだが、本作ではスキルがきずぐすりのみで治療の杖が使えないためか、言い回しが変更されている。
関連ページ
スポンサーリンク