理想の騎士を目指して イングリット
理想の騎士を目指して イングリット |
セリフ | 国のためにも、私はもっと強くならねばならないのです。 |
---|
収録 | 雄飛のオラトリオ | B18-030SR | Illust | 店主マイトオ |
---|
出撃コスト | 4 | CCコスト | 3 | 兵種 | 中級職 | ペガサスナイト |
---|
戦闘力 | 60 | 支援力 | 30 | 射程 | 1 | アイコン | 女神紋/女/槍/飛行/獣馬 |
---|
スキル | 貴人を護る翔騎 | 常時型 |
---|
このユニットと同じエリアに自分の主人公がいる場合、このユニットは射程に関係なく後衛の敵を攻撃することができる。 |
スキル | 突撃の指揮 | 起動型 |
---|
[1ターンに1回]【[リバース2]】自分の手札から出撃コストが3以下のカードを1枚選び、出撃させる。 |
スキル | 清廉な槍技 | 常時型 |
---|
このターンにこのユニットの攻撃で敵を撃破している場合、このユニットの『突撃の指揮』のコストを支払わずに使用してもよい。 |
考察
非常に緩い条件で射程を無視して後衛へ攻撃ができる。
実質常時射程1-2と考えても問題ないだろう。
主人公さえ共にいれば、後衛から後衛に攻撃する役も可能なので、主人公を後衛に下げやすいデッキだと運用が変わってくる。
『突撃の指揮』は手札からの出撃としてはリバース2は重すぎるが、このユニットが敵を撃破しているとノーコストになる。
出撃コスト3で十分な性能を持つカードを用意するのはややデッキを選ぶが、後衛への攻撃ができるうえに実質撃破時誘発でテンポを稼げる優秀なユニットとなる。
そして実際には撃破時誘発ではなく別のスキルであるため、回収スキルを使える状況なら、撃破の成否を確認してから出撃させたいカードを回収してきて出撃させる、ということが可能。
同シンボルの柔らかく包む聖笑 メルセデスが手札にあると非常に便利であろう。
関連ページ
スポンサーリンク