戦乱の世を救う姫 アリス
戦乱の世を救う姫 アリス |
セリフ | 持たぬ者を助けるのは、持てる者の義務… 貴族として、苦しむ人々を助けないとね! |
---|
収録 | 劫火の嵐 | B21-049HN | Illust | ふにちか |
---|
出撃コスト | 4 | CCコスト | 2 | 兵種 | 最上級職 | ドラゴンマスター |
---|
戦闘力 | 60 | 支援力 | 30 | 射程 | 1 | アイコン | 女神紋/女/斧/飛行/竜 |
---|
スキル | 竜姫の大盤振る舞い | 起動型 |
---|
【手札を1枚退避エリアに置く】このユニットと同じエリアにいる他の味方を1体選ぶ。ターン終了まで、その味方の戦闘力は+20される。 |
スキル | 身軽になって、丁度いいわ! | 常時型 |
---|
自分のターン中、自分の手札が1枚もない場合、このユニットの戦闘力は+40される。 |
考察
手札を大盤振る舞いして他の味方を強化し、手札を使い切れば自身の戦闘力も上がるというカード。
『竜姫の大盤振る舞い』の手札1枚で(同じエリアに限られるが)他の味方に+20という効率は悪くないが、これを連発するのは相当荒っぽい運用であり、『身軽になって、丁度いいわ!』を進んで満たしに行くところまでいくとリスクが高すぎる。
『身軽になって、丁度いいわ!』が勝手に満たされることが多いほどに手札使いが荒いと、今度は『竜姫の大盤振る舞い』が腐りがちなので、匙加減が難しい。
自身が攻撃した後なら手札が増えても問題ないので、手札を最低限回復できるカードを組み合わせられるとリスクを低減できる。
重装の釣り騎士 バルジャンもそのようなデザインになっている。
貴重な支援力30のアリスであり、CCコスト2の最上級職で出撃コスト4相当の戦闘力があるので、女神紋が入るなら主人公時の予備としても有用。
関連ページ
スポンサーリンク