策謀の王子 ヒーニアス
策謀の王子 ヒーニアス |
セリフ | 雑兵相手に手傷など負うものか。 みな、我が弓で仕留めるだけのこと! |
---|
我が弓に、つらぬけぬものはない! |
収録 | 赫赫たる双撃 | B11-032R | Illust | 北千里 |
---|
出撃コスト | 3 | CCコスト | 2 | 兵種 | 上級職 | スナイパー |
---|
戦闘力 | 50 | 支援力 | 20 | 射程 | 2 | アイコン | 神器/男/弓 |
---|
スキル | 必的の知略 | 起動型 |
---|
【自分の手札を1枚公開してデッキの1番上に置く】ターン終了まで、このユニットの戦闘力は+20される。 |
スキル | ニーズヘッグの弓手 | 常時型 |
---|
自分の主人公が<神器>の場合、このユニットの攻撃は主人公以外の敵に神速回避されない。 |
スキル | 飛行特効 | 常時型 |
---|
このユニットが<飛行>を攻撃している場合、このユニットの戦闘力は+30される。 |
考察
『必的の知略』は『ライナロック』などと同じような感覚でさらにデッキトップ操作ができる、と考えると非常にお得。
手札消費があることには変わりないので何かしらのシナジーは見出しておきたいところ。
デッキは制限されるが対象となるデッキなら常に神速回避されない特性も戦闘力アップと相性が良く、確実性を求めるなら操作したデッキトップをそのまま自身で使ってもいいし、何も使わずに大半の飛行ユニットをほぼ確実に撃破するのもいい。
『必中の紋章』や草原の若き狼 ラスをデッキトップに置くことで他のユニットにまで神速回避不可を与えられるし、影に捧ぐ挽歌 マシューを乗せれば相手の手札にもよるがむしろドローソースにもなりうる。
あらゆるデッキで使えるわけではないが、出撃コスト3としては高いポテンシャルを秘めていると言える。
関連ページ
スポンサーリンク