#author("2017-01-15T22:28:34+09:00","","")
#author("2017-04-06T20:27:14+09:00","","")
*&ruby(げんえい){幻影};の&ruby(やみまじゅつし){闇魔術師}; サーリャ [#oe7b2ed3]
|85|20|75|20|35|25|70|45|100|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(16):CENTER:BGCOLOR(#7f7fff):COLOR(#FFFFFF):''幻影の闇魔術師 [[サーリャ]]''|h
|~出撃コスト|CENTER:1|~CCコスト|CENTER:-|~兵種|>|CENTER:下級職|>|CENTER:ダークマージ|
|~戦闘力|CENTER:0|~支援力|CENTER:20|~射程|CENTER:1-2|~アイコン|>|CENTER:聖痕/女/魔法/幻影|
|~スキル|>|>|>|>|>|>|''[CF]カルネージフォーム''|常時型|
|~|>|>|>|>|>|>|>|このユニットと同じエリアに『[[黒乃 霧亜]]』がいる場合、このユニットは敵の攻撃で撃破されない。|
|~スキル|>|>|>|>|>|>|''オーバーフリーズ''|自動型|
|~|>|>|>|>|>|>|>|【[アクション]】味方の『[[黒乃 霧亜]]』が攻撃した時、コストを支払うなら、相手は自分の手札を1枚選び、公開する。|
|BGCOLOR(#FFCC99):~支援スキル|>|>|>|>|>|>|''幻影の紋章''|攻撃型|
|~|>|>|>|>|>|>|>|戦闘終了時、このカードを退避エリアに置く代わりに味方の『[[黒乃 霧亜]]』と同じエリアに出撃させてもよい。|
|~セリフ|>|>|>|>|>|>|>|頼りない子ばかりね…。|f
|~収録|>|>|>|>|[[煌めき幻奏]]|B04-058N|~Illust|ZIS/クラウドゲート株式会社|f

**考察 [#i05a5758]
手軽にピーピングを行うことができるのだが、1枚のみで相手に選ばせてしまうため、すぐ次に使うカード、ライブで拾ってきたカードなど、見せても何の支障もないカードを選ばれてしまう。
ノーコストかつ継続的に使いやすいという利点も、同じカードを見せ続けることすら許してしまうので意味を成しにくい。
//と言えば利用価値が無いように思えるが、ハンデスは暗闇の紋章を除けば大概重いコストを支払って行うものである為、ハンデスを行う機会を判断できるという意味では有用である。
//攻撃時に発動するため、撃破時にハンデスを行う[[クールビューティー 黒乃 霧亜]]やハンデスが不必要なら手札交換を行える[[クールorキュート? 黒乃 霧亜]]とはよく噛み合っている。とくに、後者と一緒に後衛に並べることで毎ターンのピーピングが期待できるため、嫌がらせとしては中々のものである。
//流石にこの擁護は無理じゃないかな……。1枚相手選択のピーピングでハンデスの使い所を考えられる場面って滅多にないでしょ。毎ターンピーピングだって都合上利点になってないし

一応、[[黒乃 霧亜]]のハンデスとある程度のシナジーはある。
ハンデスで手札を削っていれば、この頼りないピーピングでも情報アドバンテージに繋がる確率は高くなってくる。
手札を全て捨てさせればピーピングの必要はない、ということになってしまう可能性もあるが。

開き直って、[[黒乃 霧亜]]を主人公にしないとやや厳しいが[[愛と執念の闇使い サーリャ]]へのクラスチェンジを狙ったり、スキルで強化してアタッカーに使う、などといったスキル以外の運用を重視した方がいいだろう。
-一応[[黒乃 霧亜]]共々魔法ユニットなので[[黒乃 霧亜]]主人公だと[[智者の魔方陣>智の深淵に挑む者 ミリエル]]の発動が少し現実的になる。
開き直って、[[黒乃 霧亜]]を主人公にしないとやや厳しいが[[愛と執念の闇使い サーリャ]]へのクラスチェンジを狙ったり、スキルで強化してアタッカーに使ったり、といったスキル以外の運用を重視したほうがいいだろう。
-一応[[黒乃 霧亜]]共々魔法ユニットなので、[[黒乃 霧亜]]主人公だと[[智者の魔方陣>智の深淵に挑む者 ミリエル]]の発動が少し現実的になる。

-いわゆる「魔法使い」を表す言葉として「魔道士」が一貫して使われるFEシリーズだが、非常に珍しく「魔術師」が使われている。
コラボ作品だから……かと思いきや、別に原作で進んで「魔術師」が使われていたというわけではない。

**関連ページ [#t46d9559]
-[[カリスマシンガー 黒乃 霧亜]]

----
&tag(サーリャ,聖痕,女,魔法,幻影,戦闘力0,支援力20,ZIS,クラウドゲート株式会社,CF,幻影の紋章);