#author("2016-09-29T21:10:00+09:00","","")
*支援スキル [#m72295d3]

支援エリアで発生するスキルのこと。スキル名から紋章とも呼ばれる。
ルールは以下のとおりである。

・支援に成功した時のみ効果を発揮する。
・支援に失敗した時は効果を発揮しない。
・「攻撃型」「防御型」いずれか一方に属する。
・順番としては必殺攻撃を行うかどうか決める前に処理を行う。
 よってユニット撃破より前に処理するということであり、また手札に影響のあるものは必殺攻撃・神速回避の可否にも影響を及ぼす。
・強制発動する。
 一部のスキルは強制発動したのち、任意に解決できるものがある。

それ以外の共通特徴は以下のとおりである。

・出撃コスト1のカードが必ず持っている。
・出撃コスト2以上のカードは持っていない。
 [[神器]]のカードは例外的に持っている場合があり、それは下記の一覧には属さない独自の支援スキルになっている。
・原則的に1カード1つである。
 これも[[神器]]のカードが2つ持っている場合がある。今のところいずれも攻撃型・防御型を1つずつになっている。
・兵種によって持っている支援スキルはおおむね共通している。

#contents

//変な誤解を招く可能性があるし、別に特定シンボルしかなくても誤りになるわけじゃないから全部「(シンボル)」でいいんじゃないかな
//横伸びは気になるけど普通の文章に溶け込むと視認性悪いのでテキストは区別させた方がいいと思う
**英雄の紋章 [#za20ba0f]
攻撃型。
 自分の攻撃ユニットが<(シンボル)>の場合、
 戦闘終了まで、そのユニットが攻撃で破壊するオーブは2つになる。

シンボルの制限があるが、2枚割りが可能となるスキル。
通常はシンボルを対象としているが、[[ノーマル系男子 蒼井 樹]]に限ってはタイプである幻影を参照する。
多色だと効果を発揮しないことがあるので、有効活用するなら単色が無難。
多色の場合、主人公に攻撃する役を該当シンボル持ちに優先的に割り振るといったプレイングが有効。

持っているカードは''ロード''などの原作主人公系のユニットである。

**運命の紋章 [#xb2a8519]
攻撃型。
 攻撃ユニットが<(シンボル)>の場合、カードを1枚引く。
 そうしたなら、自分の手札を1枚選び、デッキの1番上に置く。

手札交換とデッキトップ操作を兼ねている。
デッキトップに英雄の紋章のような強力なものや弓支援を積み込むと効果的。なければ支援30の飛行系でもいいだろう。

持っているカードは一部の''ロード''である。

**勇気の紋章 [#g4896bfa]

**計略の紋章 [#y0bf1772]
攻撃型。
 自分の攻撃ユニットが<(シンボル)>の場合、
 相手の防御ユニット以外の敵を1体選ぶ。その敵を移動させてもよい。

シンボルの制限があるが、敵1体を移動させることができる。
後衛の敵を引っ張り出すだけでなく、前衛の敵を移動させて進軍をさせたり、
カルネージフォームを持つユニット、もしくはミラージュマスターを移動させたりするといった活用ができる。
ただし、防御ユニットを移動させられないのが響くことも多いので注意。

持っているカードは''戦術師''、加えて[[静寂の風使い セネリオ]]である。
第1弾から登場しているが第4弾までは[[聖痕]]のものしか存在せず、戦術師が『覚醒』にしか登場しないことから追加が危ぶまれた。しかし、兵種的には単なる魔道士だが設定的に「軍師」である[[セネリオ]]に与えられるかたちで、他[[シンボル]]のものが登場することとなった。

**攻撃の紋章 [#e811b53b]
攻撃型。
 戦闘終了まで、自分の攻撃ユニットの戦闘力は+20される。

戦闘力を上げるシンプルな効果。
単純にして強力な効果だが、持っているユニットは大抵支援力10なので、あくまで飛行支援と同等の働きをするのみである。
とはいえ攻撃の安定性が上がるメリット自体は大きく、並の支援スキル持ち支援力20よりありがたいことも多い。
弓兵系のみ支援力20なので、これは支援力は最大30という原則をひっくり返すため非常に強力。

持っているカードは多くの剣、槍、斧、弓、牙ユニットである。

**防御の紋章 [#k1a7b4c3]
防御型。
 戦闘終了まで、自分の防御ユニットの戦闘力は+20される。

戦闘力を上げるシンプルな効果。
サイファでは攻撃時の戦闘力を上げるスキルは多いが、防御時の戦闘力を上げるスキルは少ない。
よってこのスキルは貴重である。
ただし持っているカードは支援力10なのでやはり飛行支援と同等で、普通なら防げない攻撃が防げるということにはならず、元々の支援力10で攻撃を妨げるリスクのほうが大きい。

持っているカードは''アーマーナイト(重歩兵)''である。

**魔術の紋章 [#s70d661e]
攻撃型。
 カードを1枚引く。自分の手札を1枚選び、退避エリアに置く。

手札交換ができる。
手札が増えるわけではないが、引いた後で必要性の低いカードを選んで捨てられるので便利。
手札がない場合もスキルは強制発動するので、その場合引いたカードをそのまま退避エリアに置くことになる。
なお、デッキが1枚の時に発動すると、
 カードを1枚引く→退避エリアをデッキに戻す→手札を1枚退避エリアに置く
という処理を行う。

持っているカードは''魔道士''、''呪い師''、''マージ''、''バード''など。

**暗闇の紋章 [#m8e59624]
攻撃型。
 相手の手札が5枚以上の場合、相手は自分の手札を1枚選び、退避エリアに置く。

手札破壊ができる。
コストなしに手札を減らせるので決まれば大変強力なスキル。
手札が少なければ被害を免れるので、これが多そうなデッキを相手にした場合は意図的に手札を使うという戦術も有効。
スキルのタイミング上、手札5枚の時に暗闇の紋章が出た時、神速回避で手札を減らすということはできない。

持っているカードは''ダークマージ''、''シャーマン''である。

**忍術の紋章 [#y4cbc519]
攻撃型。
 自分の手札を1枚選び、退避エリアに置いてもよい。そうしたなら、
 戦闘終了時、このカードを退避エリアに置く代わりに行動済みで出撃させる。

戦闘終了後に出撃できる。
テンポはよくなるが手札1枚を消費してまでコスト1のユニットを出すべきかは迷うところである。
味方ユニットを増やすことに意義があるデッキで使いたい。
また、行動済みで出撃となるので追撃はできない([[可憐な忍 エリーゼ]]はスキルで未行動になれる)。

持っているカードは''忍''である。

**天空の紋章 [#de85dee4]
攻撃型。
 自分の攻撃ユニット以外の味方を1体選ぶ。その味方を移動させてもよい。

味方を1体移動させる能力。
スキルは強制発動なので、必ず自分の攻撃ユニット以外の味方を1体選ばなくてはならない。
その後、移動させるか選択を行う。
後衛の敵を撃破するために前衛に出したユニットを下げたり、逆に後衛の敵を撃破したいので射程2のユニットを前に出したり、やむなく後衛でクラスチェンジしたユニットを前に出したりと活用の幅は広い。
いつ発動するかわからない以上、後衛に下げたいが攻撃は前衛でしたいユニットは極力早く攻撃を済ませておく、というのは重要なプレイングである。
持っているユニットは支援力30であり([[夢見る女子高生 織部 つばさ]]のみ支援力20)、デッキに多数積めることからぜひとも有効活用したいスキルである。

持っているカードは飛行系ユニット、加えて[[夢見る女子高生 織部 つばさ]]である。

**援護の紋章 [#de85dee4]
攻撃型。
 戦闘終了時、自分の攻撃ユニットを移動させてもよい。

天空の紋章とは逆に、攻撃したユニット自身を移動できる。しかし、同様に発動がランダムであるぶん、思った通りに移動できないことも多々ある。

持っているカードは現在、[[ひやくのけんきゅうか ミドリコ]]のみである。


**祈りの紋章 [#y3d869f6]
防御型。
 戦闘終了まで、相手の攻撃ユニットは必殺攻撃できない。

相手依存の効果であり、狙って発動させることは難しい。
積極的に狙うよりは、出てくれたらラッキーくらいの使い方がいいだろう。
特殊な効果であることから、見落として必殺攻撃を撃とうとするミスはよくあるので気をつけたい。

持っているカードは主に杖ユニットである。

**盗賊の紋章 [#t0c123bc]
攻撃型
 相手のデッキの1番上のカードを公開させる。
 あなたはそのカードを退避エリアに置かせてもよい。

相手のデッキの1番上のカードを確認・操作できる。
その戦闘中には効果はないが、次の戦闘に多大な影響を与える。
支援失敗を強制できたり、低支援値を狙って攻撃を通しやすくしたりできる。
支援力が高い場合は退避エリアに置かせてもよい。
ただし自身が支援力10であり、次の攻撃を成功しやすくする一方で肝心のその攻撃自体が失敗しやすくなるのが難点。

持っているカードは''盗賊(盗人)''、''シーフ''である。

**竜人の紋章 [#w8eed46a]
攻撃型。
 自分の攻撃ユニットが<(シンボル)>の場合、自分の手札を1枚選ぶ。
 そのカードを絆エリアに置いてもよい。

シンボルの制限があるが、絆加速をすることができる。
序盤で発動し、1ターン早くクラスチェンジ・後続の展開ができるというのは非常に強力。
終盤では価値が低いが、表の絆カードが少ないときにこれが発動してリバースを要するスキルを1ターン早く使えるようになる、といった場合もある。
意図的に狙うなら単色が望ましいが、多色にして竜人の紋章持ちをたくさん入れるという選択肢もある。

持っているカードは''マムクート''である。

**抵抗の紋章 [#g9f92bd1]
防御型。
 防御ユニットが撃破された場合、
 戦闘終了時、このカードを退避エリアに置く代わりに出撃させてもよい。

撃破された場合に限られるがノーコストで出撃できる。
簡単にユニットが増えるので強力なスキルだが、その分出てくるユニットは少々頼りない。

持っているカードは''村人''である。

**歌舞の紋章 [#t6eaef57]
攻撃型。
 自分の攻撃ユニットが<(シンボル)>の場合、
 出撃コストが2以下の味方を1体選び、未行動にする。

シンボルの制限があるが、ユニットを未行動にできる。
ノーコストで未行動にできるのは強力だが、出撃コスト2以下に限られるので中盤以降は大して役に立たないことも多い。

持っているカードは''歌姫''である。

**幻影の紋章 [#tf4d0c43]
攻撃型。
 戦闘終了時、このカードを退避エリアに置く代わりに
 味方の『(ユニット名)』と同じエリアに出撃させてもよい。

特定のユニットが必須だがさながらノーコストの忍術の紋章。
未行動の状態で出られる点も異なるが、出てくるユニットが戦闘力0でスキルも使い所を選ぶので、それが有効になる場面は少ない。

持っているカードはカルネージフォームを持つユニットである。

**希望の紋章 [#yf074e26]
防御型。
 自分の防御ユニットが<(シンボル)>の場合、自分のオーブを1つ選び、表を見る。

シンボルの制限があるが、オーブを確認することができる。
直接的なアドバンテージにはならないが、情報アドバンテージを得ることができる。

持っているカードは現在[[フェレ家の公子 ロイ]]のみである。

*出撃コスト2以上のカードが持つ支援スキル [#f871b9cf]
//カード毎に固有なのが明白なんだから、カード記事側の記述で十分じゃない?
詳細については各カードの記事を参照。
-山猫の盗剣 [[リキアの山猫 チャド]]
-復讐の緋刃 [[仇敵を追う剣豪 ルトガー]]
-剣聖の一喝 [[剣聖を継ぐ者 フィル]]
-軍将の勇槍 [[騎士軍将 パーシバル]]
-竜血の脈動 [[竜血を継ぐ巫女 ソフィーヤ]]
-天馬の伝令 [[朗らかな天馬騎士 シャニー]]
-才姫の魔術 [[オスティアの姫 リリーナ]]