よくある質問 [編集]

Q.スターター1つとブースター気の済むまで買えばOK? [編集]

公式曰くそれでOK。スターター単品でも割と戦えるようにはなっている。
ただし当然ながら不足はあるので、できれば多少はカスタマイズした方が良い。

Q.対戦したい! けど相手が居ない場合は……? [編集]

カードショップに行く、友人を巻き込む、スカイプ対戦[1]を募る等の手立てがある。
公式サポートが終了した現在でも、非公認大会を定期的に行うカードショップやDiscordサーバーがあるため、各自調べてみよう。

Q.大会に出たい!けど大会のルールが分からない… [編集]

まず、共通事項として、「大会では制限時間がある」ことを覚えてください。基本的に30分。
タイムオーバーになった瞬間に全ての行動を停止(ターンエンドまで待たない)、その時のオーブ数を参照し、勝敗を決めます。
なお、オーブ同数は両者敗北です。
そして、店舗も慈善事業ではないので参加料を取ります。基本的に100~300円の現金か1パック購入なので財布の負担では無いはずです。
スコアカード記入のためにボールペンを持参しておきましょう。

次に、主に進行については下記の4ルールがあります。

  • 総当り
    • 参加者全員の組み合わせで対戦し、勝敗を決めます。基本的に人数が3人くらいでしか行いません。
  • トーナメント
    • 甲子園等、何処にでもあるトーナメントそのものです。
  • ダブルエリミネーション
    • 2回敗北で大会離脱となるルールです。詳細は下記となります。
      • 0. 前提として全ての選手は「まだ敗北なし」のAグループ、「敗北1回」のBグループ、2回敗北したので終了のどれかのグループに配置されます。
      • 1. 最初は全選手がAグループに配置され、試合を行います。
      • 2. 負けた選手はBグループに移動、次にまたAグループの選手同士・Bグループの選手同士で試合します。Aグループで負けたらBグループに、Bグループで負けたら大会から離脱となります。
      • 3. AとBにそれぞれ1人だけになった段階で、その2名で決勝戦を行います。ただし、Aの選手は無敗なので1回負けてもOKですがBの選手は1回負けているので一度負ければ敗退となります。
      • 4. 最後に残ったメンバーを優勝とします。
  • スイスドロー
    • 試合→勝った同士・負けた同士で試合→…を繰り返し、優勝者が出るまで続けます。

Q.スイスドロー時に聞く"階段"とか"階段が崩れた"とかはどういう意味? [編集]

スイスドローで勝者が奇数になるとき(参加者が6人や12人など2の倍数だが2の冪乗でない数(奇数人による不戦勝を考えない場合)のときに発生)、
必然的にどこかで全勝の選手と1敗の選手が試合をすることになります(6人なら2試合目、12人なら3試合目)。この試合を(狭義の)"階段"と呼びます。
"階段が崩れた"とは、その試合で全勝の選手が負けることを示します。

このとき、全勝選手は1人しかいないはずなので、優勝者が決まり、大会は終了となります。
階段が崩れなかった場合、全勝選手は2人いるはずなので必然的にその2名にて最終試合を組み、優勝者が決まります。

Q.カードの加工について。ホロや箔押しある? [編集]

ある。

Q.原作通り「死んだキャラは生き返らない」の? [編集]

死亡は起こらない。戦闘に敗れたキャラは「退避エリア」に行く。
もし倒されても手札にあれば同じキャラを再び出すことが可能。

Q.1パック中のレアリティ配分は? [編集]

1パックの封入数は
第1弾から第4弾まではレア(R)かスーパーレア(SR)1枚、ハイノーマル(HN)2枚、ノーマル(N)7枚の計10枚となっている。
第5弾からはNの枠が1つHNに入れ替わり、RかSR1枚、HN3枚、N6枚となった。
Rはすべてキラ加工されている。
また、箔押し加工のカード(SR+,R+)が出る場合、第4弾までは同じレアリティ、第5弾からは全てRの代わりに封入されている。

Q.パック、ボックス内で色や枚数の偏りってあるの? [編集]

綺麗にソートされ、偏りはない模様。HNは各シンボルが各1枚、Nは交互に3枚か4枚入っている。
1ボックスでRは被らず、HNは各1-2枚、Nは各2-3枚が入っている。
ただし、RとR+(箔押し)で同名カードが出る場合あり。

Q.SRってどれくらいの確率なの? [編集]

公式で封入率は明らかにされていないが、1ボックスで4枚。よって25%。
第5弾以降は、SR+の封入仕様変更で実質的には少しだけ確率が上がっている。

Q.色んなカード入れたいけど、それだと弱くなっちゃうのかな? [編集]

TCGの一般論としてそうであることが多いが、必ずしもそうとは限らない。
サイファでは神速回避や必殺攻撃が利用しづらくなるが、支援が失敗する確率も減るため、一長一短はある。
今後、同名少なめ構築が考案される可能性もあり。

Q.スターター限定カードってある? [編集]

原則1商品ごとに5種類ずつ封入されている。1箱に2枚以上は封入されてるので2箱で4枚揃えることができる。

Q.スリーブって予約じゃないと買えない? [編集]

そうとも限らない。ただし印刷ムラを嫌う商品柄、スリーブの再販には期待ができないのが常識。

Q.このTCGのサイズは? 遊戯王みたいに小さめ? [編集]

マジック・ザ・ギャザリングやポケモンカードと同じレギュラーサイズ。
2重でスリーブを使いたい場合は上記の他TCGサイトを参考にすべし。

ただし、公式大会では以下の制約がある(サイファ総合フロアルール参照)。

  • 公序良俗に違反するスリーブは当然使用不可
  • (横、裏からも含む)表がわかるスリーブも論外
  • 一般流通のしていない非正規品のスリーブ(いわゆる同人スリーブや自作スリーブ等)は不可
  • 主人公カードも同じスリーブに入れる
  • トップローダー、サイドローダーも使用不可
  • スリーブは2重まではOK、3重以上はNG

Q.同じキャラクター(ユニット)は同じ戦場に複数出せる? [編集]

出せない。既にいるユニットを出すには元々いるものを上級職へクラスチェンジ、または上書き(レベルアップ)が必須となる。

Q.クラスチェンジって上級職同士でもできる? [編集]

できる。全くの同名カード同士でも可能であり、CCSやCC後の1ドローもちゃんと適用される。
例:忠義の古強者 ジェイガン忠義の古強者 ジェイガンにクラスチェンジ可能。

Q.リバースで裏にした絆カードってターン開始時に表に戻るの? [編集]

戻らない。他のカード効果で表にする等の記述がない限り、ずっと裏のまま。

Q.リバースで裏にした絆カードって出撃(CC)コストに使える? [編集]

できる。出撃(CC)コストは裏表問わず絆カードの枚数と、表の絆カードのシンボル(1枚でもあるかどうか)を参照する。

Q.シンボルの無いカードは絆カード全て裏でも出撃できる? [編集]

できる。

Q.支援失敗したけど、支援スキルって発動する? [編集]

しない。支援に失敗したカードはすぐさま退避エリアに置かれ、支援スキルを発動するより前に支援カードではなくなる。

Q.支援でデッキが0枚になったんだけど、退避エリアをデッキにするのっていつ? [編集]

いかなる処理の途中であっても、デッキが0枚になった時点で即座に退避エリアをシャッフルしデッキとする。
例1:支援でめくったらデッキが0枚になった→退避エリアのカードをデッキに戻す→戦闘続行→支援カードは退避エリアへ
例2:支援で魔術の紋章めくった→1枚引いたらデッキ0枚→退避をデッキに戻す→1枚捨てる

Q.「○体(枚)選び~」という効果のスキルを、その対象がいない時にコストを支払って発動できる? [編集]

できる。制限が明記されていない限り、いわゆる「空撃ち」は原則的に可能。
ただし、コストが複数ある場合は、その一部だけを支払うことはできない。
例1:リキア一の騎士 エリウッドの『白馬の君主』を後衛の敵がいない状態で発動、コストで手札をデッキトップに置くだけ、は可能
例2:笑顔のソーサラー ヘンリーの『死の呪い』を相手の手札0の状態でも発動することはできるが、その際は必ずリバース1とアクションを要する

Q.原作で同一人物と示唆、あるいは断定されているキャラ(カミュシリウスジークウードオーディンなど)同士の支援は成功する? [編集]

成功する。ゲーム的には、ユニット名が異なる限りはあくまで別人。レベルアップ(クラスチェンジ)もできないし戦場に並ぶことができる。
もちろん、そこに干渉するような特殊スキルがある場合(マルスを名乗る剣士 ルキナなど)は除く。

Q.プロモーションカードパックの配分は? [編集]

プロモカードでしか入手できないカードのうちどちらかが確定で入っている。もう1枚はパラレルのカードが入っている。

たとえばVol.3なら四駿最強の将 漆黒の騎士タナスの領主 オリヴァーのどちらかが確定で、もう1枚はその他4種のパラレルとなる。

Q.風花吹雪完璧主義刻命の瞬きの途中でデッキが切れた!この後の処理は? [編集]

  1. デッキが切れた時点でそれぞれのスキルの発動を確認する。
  2. 公開したカードを退避エリアに送る。
  3. 退避エリアのカードをシャッフルしてデッキとする。

つまり、「途中でそれぞれのスキル発動が止まる」「公開したカードも含めシャッフルしてデッキに戻す」。

Q.新レギュレーションって何? [編集]

かつて日本一決定戦2020以降に関連する大会(日本一決定戦に加えて、そのための代表決定戦や店舗予選を含む)に適用されたデッキ構築の制限ルール。
日本一決定戦2020関連では第1弾~第4弾の時期に登場したカードは使用できなかった。
その後も2021では第1弾~第8弾までが使用できなくなる、といった形で1年ごとに4弾ずつ対象が拡大される予定だったが、2020後半以降の日本一決定戦は全て中止となったため、実質的には日本一決定戦2020のみで用いられた特殊レギュレーションとなった。

Q.古いカードはもう使えないの? [編集]

新レギュレーションは日本一決定戦関連にのみ適用されることとなっている。
大型大会において任意で導入されるケースもあるが、少なくとも通常のショップ対戦会には全く適用されない。
公式サポートが終了し、日本一決定戦も行われていない現在では、一切影響しないと言っていい。

Q.PRとかで違う時期に再録されたカードは使える? [編集]

登場時期はカードナンバーのみを参照して判定することになっているので、基本的には再録された時期に応じた範囲で使用可能になる。
例外的に、今のところ「ブースターボックス特典の復刻PRカード」だけは元々のカードナンバーをそのまま使っていて同じ制限がかかる。

質問 [編集]

追加したい質問などがあれば書き込んでください。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ワユの声優についての小話が消されましたが、サイファでサインカードが登場したのがきっかけで誤情報が訂正されたって考えると十分記載するに値する情報だと思うのですが、どうでしょうか? -- 2021-01-06 (水) 18:55:11
  • ワユの話は〇〇だと推測されていた~の部分はいらないと思うけどサイファのおかげで声優が確定したって情報は大事だと思う、ということで修正してきた -- 2021-01-07 (木) 10:20:04
  • 他のユニットとの比較の話はそのカード運用する上で役に立つ訳じゃないので、剣聖ワユ長くしすぎだと思う 「○○の方が使いやすい」で十分で、その○○の性能までワユのページに書く必要はないでしょ -- 2021-01-28 (木) 15:11:09
  • とりあえずいらないところを削っといた、ついでに他のカードzya長所も -- 2021-01-28 (木) 16:00:40
  • ↑他のカードじゃ替えが利かない長所があれば加筆しとくからここに書いてくれるかもしくは直接あっちの記事に書いといてくれると助かる -- 2021-01-28 (木) 16:02:29
  • 復讐と妄執の王 ディミトリはオーブ破壊されてるけど報恩の牙 アテナの場合オーブは破壊されてない扱いなので効果そのものが違います -- 2021-04-26 (月) 20:50:22
  • 左上の検索をしてみるとなんか変な記事に飛ばされます。そもそも左上検索が旧ミラーを見ている設定になってます。 -- 2021-06-13 (日) 22:13:18
  • 元々左上検索はミラーを検索するフォームだった ミラーがサーバを解約した こうなった -- 2021-06-14 (月) 14:37:32
  • FEで検索して辿り着き、知らずに手を出してからサ終してプレイヤーも既にほぼいないことに気が付く、みたいな悲しい事案を防ぐためにも『この記事は既にサポートが打ち切られているゲームについて取り扱っています』みたいな注釈入れようと思うんだけどトップページの頭あたりに書いておけばいいかな? -- 2021-06-25 (金) 10:45:21
  • トップページは編集出来ないのでカードリストの上か下かな -- 2021-06-25 (金) 21:16:45
お名前:

[1] Webカメラとスカイプを用いてインターネット越しに行うゲーム対戦のこと。離れた場所の相手とも遊べる。

スポンサーリンク