#author("2018-12-11T07:19:19+09:00","","") #author("2018-12-14T00:53:09+09:00","","") *野心家の盟主 トラバント [#va5ad3ca] |85|20|75|20|35|25|70|45|100|c |>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(16):SIZE(16):CENTER:BGCOLOR(#FFA500):''野心家の盟主 [[トラバント]]''|h |~出撃コスト|CENTER:1|~CCコスト|CENTER:-|~兵種|>|CENTER:下級職|>|CENTER:ドラゴンナイト| |~戦闘力|CENTER:40|~支援力|CENTER:30|~射程|CENTER:1|~アイコン|>|CENTER:聖戦旗/男/槍/飛行/竜| |~スキル|>|>|>|>|>|>|''傭兵の竜騎王''|自動型| |~|>|>|>|>|>|>|>|このユニットが出撃した時、自分の表向きの絆カードを1枚選び、裏向きにする。| |BGCOLOR(#FFCC99):~支援スキル|>|>|>|>|>|>|''天空の紋章''|攻撃型| |~|>|>|>|>|>|>|>|攻撃ユニット以外の味方を1体選ぶ。その味方を移動させてもよい。| |~セリフ|>|>|>|>|>|>|>|心配いらぬ。もらった金の分は働く。|f |~収録|>|>|>|>|[[輝く世界]]|B15-|~Illust|米子|f |~収録|>|>|>|>|[[輝く世界]]|B15-096N|~Illust|米子|f **考察 [#r34c0138] 戦闘力40を持つが、無条件で[[竜を秘めし王子 カムイ(男)]]のように実質リバース1のデメリットが発生する。 [[トラキアの王女 アルテナ]]なら特定の条件を満たせばデメリットを回避できるが、デメリット自体も異なるので、アタッカーとして必要なのか壁として必要なのかも含めて決めることになる。 [[特務機関の伝書ふくろう フェー]]でデメリットを回避できることは覚えておきたいが、1ターン目では使えないのが玉に瑕。 主人公ならデメリットを受けないが、[[トラキア王 トラバント]]が主人公向きかというと厳しいところはある。 **関連ページ [#h7de4bb5] -[[竜を秘めし王子 カムイ(男)]] -[[竜を秘めし王女 カムイ(女)]] ---- &tag(トラバント,聖戦旗,男,槍,飛行,竜,戦闘力40,支援力30,米子,天空の紋章);