#author("2017-09-24T07:51:26+09:00","","") #author("2019-01-20T03:37:37+09:00","","") *狭間を彷徨う心 シグレ [#h492f544] |85|10|75|10|35|10|70|10|130|c |>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(16):CENTER:BGCOLOR(#9FA4AA):COLOR(#FFFFFF):''狭間を彷徨う心 [[シグレ]]''|h |~出撃コスト|CENTER:1|~CCコスト|CENTER:-|~兵種|>|CENTER:下級職|>|CENTER:天馬武者| |~戦闘力|CENTER:30|~支援力|CENTER:30|~射程|CENTER:1|~アイコン|>|CENTER:白夜/暗夜/男/槍/飛行/獣馬| |~スキル|>|>|>|>|>|>|''遺された首飾り''|常時型| |~|>|>|>|>|>|>|>|相手のターン中、味方が他に1体以上いる場合、このユニットの戦闘力は+10される。| |BGCOLOR(#FFCC99):~支援スキル|>|>|>|>|>|>|''天空の紋章''|攻撃型| |~|>|>|>|>|>|>|>|自分の攻撃ユニット以外の味方を1体選ぶ。その味方を移動させてもよい。| |~セリフ|>|>|>|>|>|>|>|力を使えば俺は消えてしまう。母さんと同じように…|f |~収録|>|>|>|>|[[クロスローズ]]|B10-060N|~Illust|とよた瑣織|f **考察 [#laa3dfa6] シンボルを2つ持つという新たな要素を引っ提げて現れたカード。 出撃には両方のシンボル、つまり「指定されたシンボルの両方が1枚以上表である」という条件を満たさなければ出撃できない。 特にこのカードの場合、出撃コスト1だが1ターン目に出撃するには同じ白夜・暗夜の2シンボルカードを絆エリアに置かなければならない。 スキルはシンプルに相手ターンのみ戦闘力が上がる効果で、非主人公であれば絶対に満たされる条件。 [[国亡き忠騎 セルジュ]]より少し優秀な壁として使えるが、前述のように1ターン目で出撃しにくいので壁に使いにくい。 そもそも、[[国亡き忠騎 セルジュ]]よりは優秀というだけなのであまり当てにもできない。 戦闘力30の魔法主人公に速攻をかけたい場合には、攻撃時の戦闘力は同等、防御時は有利という立場になるので頼もしい。 2シンボル持ちの支援力30はこのカードと[[在るべき路の果てに シグレ]]しかないので、支援力30かつ支援スキル持ちな唯一の2シンボルとして価値がある。 2シンボル持ちの支援力30は15弾現在ではこのカードと[[在るべき路の果てに シグレ]]、[[晴れて聖天馬! エマ]]しかないので、支援力30かつ支援スキル持ちな唯一の2シンボルとして価値がある。 スキルは度外視し、絆エリアに置かれるのを仕事として見ても十分である。 -スキル名の「遺された首飾り」は、母である[[アクア]]のペンダント。「if」のタイトル画面で落ちてくるものと同じ。 **関連ページ [#u70bedff] ---- &tag(シグレ,白夜,暗夜,男,槍,飛行,獣馬,戦闘力30,支援力30,とよた瑣織,天空の紋章);