#author("2017-05-07T21:10:49+09:00","","") #author("2017-11-23T22:31:04+09:00","","") *永遠なる忠誠の槍 ジョフレ [#ad5915f8] |85|20|75|20|35|25|70|45|100|c |>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(16):CENTER:BGCOLOR(#00AA00):''永遠なる忠誠の槍 [[ジョフレ]]''|h |~出撃コスト|CENTER:4|~CCコスト|CENTER:3|~兵種|>|CENTER:上級職|>|CENTER:槍騎将| |~戦闘力|CENTER:70|~支援力|CENTER:10|~射程|CENTER:1|~アイコン|>|CENTER:メダリオン/男/槍/獣馬| |~スキル|>|>|>|>|>|>|''女王に栄光あれ!''|常時型| |~|>|>|>|>|>|>|>|お互いのターン中、そのターンにレベルアップか成長した味方が他に1体以上いる場合、その味方1体につき、すべての前衛の味方の戦闘力は+10される。&br;ただし、このユニットが戦場にいない間にレベルアップか成長した味方は数えない。| |~|>|>|>|>|>|>|>|お互いのターン中、そのターンにレベルアップか成長した味方が他に1体以上いる場合、その味方1体につき、すべての前衛の味方の戦闘力は+10される。&br;ただし、このユニットが戦場にいない間にレベルアップか成長した味方は数えない。| |~スキル|>|>|>|>|>|>|''[CCS]王宮騎士団長''|自動型| |~|>|>|>|>|>|>|>|[1ターンに1回]他の味方がレベルアップか成長した時、後衛の敵を1体選び、移動させてもよい。&br;([CCS]はこのユニットがクラスチェンジしていなければ有効にならない)| |~|>|>|>|>|>|>|>|[1ターンに1回]他の味方がレベルアップか成長した時、後衛の敵を1体選び、移動させてもよい。&br;([CCS]はこのユニットがクラスチェンジしていなければ有効にならない)| |~セリフ|>|>|>|>|>|>|>|二度と…御身のお傍を離れません。我が女王陛下……|f |~収録|>|>|>|>|[[相剋を越えて]]|B05-082SR|~Illust|鈴木理華|f **考察 [#mf02fd73] 敵後衛の移動と全体強化という、ロード系のようなスキル構成の持ち主。 全体強化は同一ターンにレベルアップ・成長させるたびに累積する常時型という少し変わった形式で、後から出撃・後衛から移動しても最大の効果を受けられるが途中で後衛に下がると効果を受けられなくなる、といった部分の処理に注意。 敵を前衛に引きずり出すと共に前衛を強化するので、前衛要員を活用していくのに適している。 ただしレベルアップ・成長させたユニットを前衛に出すと撃破されやすいのが難しいところか。 と言ってもすぐ撃破されても自身のスキルには支障があるわけではない。 累積する点を活かし、一気に複数体の成長を行って低コストのユニットを及第点の戦闘力に押し上げ、総攻撃をかけるのが特に強力。 さながらコストのない凱歌系スキルとなり、しかも後衛に逃げることも許さない。 自力成長できる[[武者修行の剣士 ワユ]]や[[黒き竜騎士 ハール]]、攻撃参加はできないが回数を稼げる[[遺された姫 エリンシア]]もしくは[[ベグニオンの神使 サナキ]]、それらで成長させると丁度いい[[路地裏の剣士 エディ]]や[[心正しき弓使い レオナルド]]、成長には関係しないが安定して戦闘力50になり攻撃の紋章も持つ戦士系や[[最強の村娘 ネフェニー]]あたりが主なコンボパーツとなる。 [[神使親衛隊の隊長 シグルーン]]や[[王国の要 ユリシーズ]]のスキルを使えば相手ターン中に両スキルの発動も可能だが、どちらも自身が攻撃されなければいけないので受動的で、こと戦闘力アップについては上手く使わせてもらうのは難しいだろう。 一方で移動効果は、相手が戦闘力アップを警戒して発動を後回しにさせるほど、移動させた敵に逃げられたり後衛への攻撃を許したりしにくくなるのでかえって有効にはなる。 -『女王に栄光あれ!』の効果がかかった味方がターン中に撃破された場合、その分の強化は無くなってしまう。 -そのターンにレベルアップか成長した味方が撃破されるなどして戦場を離れた場合、その分の強化は無くなってしまう。 撃破を条件にしたスキルを使う場合は注意。 -2017.01.06付けでエラッタされた。 エラッタ前の『女王に栄光あれ!』のテキストは「このターンにレベルアップか成長した他の味方1体につき、すべての前衛の味方の戦闘力は+10される。」というものである。 --内容自体が変化したわけではないが、珍しい形式であるために元々のテキストでは細かい処理が判断しにくい面があったので、正確さを期した内容に変更したものと思われる。 --内容自体が変化したわけではないが、珍しい形式であるために元々のテキストでは細かい処理が読み取り難いスキルになってしまっていたため、正確さを期した内容に変更したものと思われる。 **関連ページ [#n06d161a] ---- &tag(ジョフレ,メダリオン,男,槍,獣馬,戦闘力70,支援力10,鈴木理華,CCS);