#author("2018-12-20T22:51:16+09:00","","")
#author("2018-12-20T23:18:00+09:00","","")
*妖艶な魔竜騎士 カミラ [#pcf86736]
|85|20|75|20|35|25|70|45|120|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(16):CENTER:BGCOLOR(#333333):COLOR(#DDDDFF):''妖艶な魔竜騎士 [[カミラ]]''|h
|~出撃コスト|CENTER:3|~CCコスト|CENTER:2|~兵種|>|CENTER:上級職|>|CENTER:レヴナントナイト|
|~|~|~|~|~|CENTER:~(+X)|~|~|CENTER:COLOR(#551111):レヴナントマスター|
|~戦闘力|CENTER:50|~支援力|CENTER:30|~射程|CENTER:1|~アイコン|>|CENTER:暗夜/女/斧/飛行/竜|
|~|~|~|~|~|~|CENTER:~(+X)|>|CENTER:女/斧/飛行/竜|
|~スキル|>|>|>|>|>|>|''フィンブル'' (ST) / ''カミラの艶炎'' (+X)|起動型|
|~|>|>|>|>|>|>|>|【[リバース1]】ターン終了まで、このユニットの戦闘力は-10され、このユニットに<魔法>と射程1-2が追加される。|
|~スキル|>|>|>|>|>|>|''闇の高鳴り''|自動型|
|~(ST)|>|>|>|>|>|>|>|他の<暗夜>の味方の攻撃で敵を撃破するたび、ターン終了まで、このユニットの戦闘力は+10される。|
|~(+X)|>|>|>|>|>|>|>|シンボルを持たない他の味方の攻撃で敵を撃破するたび、ターン終了まで、このユニットの戦闘力は+10される。|
|CENTER:(ST)|>|>|>|>|>|>|>|他の<暗夜>の味方の攻撃で敵を撃破するたび、ターン終了まで、このユニットの戦闘力は+10される。|
|CENTER:(+X)|>|>|>|>|>|>|>|シンボルを持たない他の味方の攻撃で敵を撃破するたび、ターン終了まで、このユニットの戦闘力は+10される。|
|~セリフ|>|>|>|>|>|>|>|殺してあげる… みぃんな、殺してあげるわ…今ここで。|f
|~収録|>|>|>|>|[[暗夜篇]]|S04-003ST|~Illust|ワダサチコ|f
|~セリフ|>|>|>|>|>|>|>|殺してあげるわ……今、ここで。|f
|~収録|>|>|>|>|[[赫赫たる双撃]]|B11-101+X|~Illust|卵の黄身|f

**考察 [#gf8da499]
[[暗夜]]のものと[[シンボル]]を持たないものが存在し、『闇の高鳴り』の指定対象も異なっている。

『闇の高鳴り』により、状況を整えれば高い戦闘力で攻撃することができる。
シンボルによる指定があり、さらに攻撃での撃破でないといけない点には注意。
ノーコストなのは利点だが、暗夜でこのカードの役割を求めるようなデッキでは[[見敵必殺 ベルカ]]に役割を譲ることが多いだろう。
シンボルなしの場合、そもそも支援力30が数少ないので、シンボルなしの絆カードが欲しいデッキならそのための採用が考えられる。

『フィンブル/カミラの艶炎』は元々高くない戦闘力が-10されるのが厳しく、『闇の高鳴り』でカバーできる状況でないと有効に使いにくい。

-原作で登場するカミラの名を冠した武器は「カミラの艶斧」であり、「カミラの艶炎」という武器は『if』『無双』のいずれにも登場しない。
『if』と違って『無双』ではシステム上魔道書を持てず、かと言ってそのままの武器名を引用してもスキル名と効果に齟齬があるための措置と思われる。
『無双』では強攻撃の1つに炎を呼び出して攻撃するものがあり、おそらくこれが「カミラの艶炎」なのだろう。

**関連ページ [#c9d0c69d]
-[[妖艶な婆娑羅 カミラ]]

-[[イノセント・キラー ピエリ]]

----
&tag(カミラ,暗夜,シンボルなし,女,斧,飛行,竜,戦闘力50,支援力30,ワダサチコ,卵の黄身);